フランスは私にとって特別なので、いつの間にか青白赤のトリコロールカラーも好きになっていました🇫🇷
1歳からフランスに住んでいたので、その頃はフランス語もペラペラだったそうです。
でも悲しいことに帰国後はほとんど忘れてしまって、高校生になってまた1からフランス語を学びなおした時は本当にハードでした。
そんな幼少期の記憶でまだしっかり残っている単語がほんのいくつかあります。
それが「Bleu, Blanc, Rouge」です。「青、白、赤」の意味で「フランス国旗は左からBleu, Blanc, Rouge!」と何回も唱えていた子供時代が懐かしいです。
昔からトリコロールカラーを見るとワクワクします。子供の頃に帰国してその後何年間かは見ると切ない気持ちも同時に湧き上がりましたが…
最近ではトリコロールカラーを見るとついつい集めたくなってしまいます。
トリコロールの商品が増えてきているので、誘惑が多いです…
自分たちの結婚式もトリコロールカラーを基調にコーディネートさせていただきました。私の趣味を尊重してくれた主人と主人の両親に心から感謝です。
いつかまたウェディングの話も書けたらと思っています。贈呈の花束やウェディングケーキをトリコロールカラーにしました。
今となってはカラードレスも徹底してトリコロールカラーを探せば良かったかなーなんて思ったりもします。
主人と結婚前にした旅行で、父が当時いたリヨンに行った思い出がとても楽しく思い出深かったからです♪
そんな今の我が家もトリコロールカラーが溢れているわけですが、主人が何回も行ったことのある海外が唯一フランスなので同じくフランスカラーは特別に思ってくれているみたいで良かったです。
(↑アメブロの方に記事を書いた100均の人工芝で作った芝文字“CIEL”とトリコロールゾーン)
私の著書『「星の王子さま」が話してくれた世界一幸せになれる33の言葉』の表紙デザインも、タイトルカラーが背景と合わせてトリコロールになっていたので嬉しかったです。
デザインしてくださった斉藤よしのぶさんに感謝です✨
トリコロールカラーな持ち物についてはこれからまだまだ色々とご紹介できそうです♪